新元号の「令和」になったお祝いに、久しぶりに友達夫婦と居酒屋に行ったんだけど、そこでオモロイ話を聞いちゃった。
ちなみに令和にならなくても行ってましたが(笑)
「やっぱり、パートナーや家族っていいな!」って思った話です。
目次
居酒屋で隣から聞こえてきたオモロイ話
そこで、となりの20代くらいの若い女性客がホタテを焼きながら、楽しそうに話していた。
テレビでもたまに登場する人気の居酒屋〇〇家
そして聞こえてきたのは・・・
「そういえば元号が「令和になったじゃん!
昭和生まれの人で結婚してない人の事をなんて呼ぶか分かる?」

俺:ウソつくな~!よく聞かねだろ?(笑)
ん、待てよ?俺が、俺だけが知らない系か!?
今まで生きてきて得た43年の蓄積したキーワードを頭の中で必死に探ってみたが、やはり出てこない。
いや、俺の記憶にはない!
はい!「知らない人」確定。
ちょっと興味があったので、聞き耳をたてると正解が聞こえてきたのだった。
正解はズバリ!
「平成ジャンプ」
と言うらしい!
え!あのジャニーズさんですか?
ん?
ん???
お?なるほどね~!!!!!(心の中で拍手)
「昭和」生まれで、結婚できずに「平成」を超えて(ジャンプして)、「令和」になってしまったってことね。
結構マジで感心してしまった俺でした。(ペコリ)座敷の席なら間違いなく座布団を1枚もらえたナイスな答えだろう。
最近トイレが近い俺ですが、「小」の方を全力で頑張っていると天の声が聞こえてきた。
「Youも使っちゃいなよ!」
「Youも使っちゃいなよ!」
そんな声がどこからともなく聞こえてきた感じがした。
間違いなく、知ったかぶりのように今日から使わせていただきますよ!
アザース!
追加で生ビールとカニクリームコロッケを注文している間にちょっと考えてみた。
結婚する人が少ない時代なの?
そういえば最近、結婚式に呼ばれる回数がすっかり減ってんな?
昔は年に1、2回は結婚式に行ってたと思う。
個人的には「人の結婚式」というイベントは嫌いじゃないが、お祝いのお金も出ていかないので実は家計には優しい(笑)
しかし何かがおかしい時代なのか?
どうなの?
どうなのかな?
いや違うな?
結婚するのが当たり前と思っている俺の考え方は、もう時代遅れなんじゃないか?古いんじゃないか?
そんな考えがジワジワとわいてきた。
網の上で焼いていた「ホタテ」もいい食べ頃になっているじゃないか!
「すみませ~ん!生ビールおかわりで!」
確かに会社の若い男女を見ていると思うことがある。
俺が若い時のような異性に対して「ギラついた感」がまるでないような気がするのだ。
「合コン行ってきました!」
とか聞かないし。
若い頃の俺は、いつも出会いを求めて世の中を歩いていた気がする。
ただ、店で買い物をしているだけなのに、なんかドラマみたいな展開とか起きるかも!?
- 今思えばバカです
- 想像力がポジティブすぎる
- 妄想すごすぎ
多分、今の若者は考え方が冷静で現実的で、ある意味では俺らの若い頃に比べると大人なのかもしれませんね。
結婚って大変なのか?
焼き鳥を噛みしめながらも冷静に考えると、結婚は「人の人生も背負う」という大変なことに今頃あらためて気付かされた。
私は結婚して19年目で子供2人です。
結婚について思うが、大変な思いをするくらいなら、1人で楽しく好きに生きていく人生を選ぶのも全然ありだと思う。
最近では「結婚しました!」より「離婚しました~」の方が良く聞くよね?
あ~怖い!
結婚って元々は、あかの他人が「運命の出会いという魔法」にかけられて結ばれる。
やがて魔法がとける・・・
そして、離婚?あー怖い!
怖い話しによってきたので修正、修正。
「すみませ~ん!日本酒を冷やでお願いします」
人という字は・・・
日本酒には何が合いますか?
俺はやっぱり魚介系だと思います!
日本酒に合うおつまみベスト3
- 1位:刺身
- 2位:塩辛
- 3位:焼き魚
ビールでお腹もパンパンだけど、なぜか他の酒ならまだ飲めてしまうのは不思議だな?
多分、お酒がないと犯罪者も増えるのかな?
酒はストレス発散にも1役かってる気がする。
ハァ~
焼き魚の骨を取りるのが苦手な俺が、頑張って魚をホジクリながら日本酒を飲んでると、隣から妻の声が聞こえてきた。
「ちょっと飲み過ぎじゃないの?」
決して優しい声とは言えないが・・・
あるな!
ん〜あるよね!
安心感!
誰かの事を思いやる気持ちは生きていくうえで、すごく大事だと思う。
そんな相手がいると人生は楽しくなるんだね!
そういえば、かの有名な芸能人が言っていた言葉は有名ですよなね。
人は人によって支えられ、、、(以下省略)
ちょっと時代を感じるが・・・名言だな!
まさにその通りだと思う。
結婚ってやっぱいいな!
人は1人では生きていけない。
1人で生きてるつもりでも、実は人の世話になっていると思う。
歳をとりながら、家族が共に成長する楽しさを感じられる。
そしてバカな話や真面目な話、色んな話をする人がいつも近くにいてくれる。
それだけでも特別なのかもしれないね?
ひゃくねん~♪
たっても~♪
好きでいてね~♪
つい鼻歌も出てしまう。
ありがとう昭和、よろしく平成
今日はいい感じで酔えたな〜
ありがとう「平成」
よろしく「令和」そして生涯のパートナー
「すみませ~ん、お会計お願いします」
は?
え?
マジで!?
な?な?なんじゃこりゃー!!!
お金、使いすぎたな・・・(泣)
そんな平成になった最初の出来事でした。
おわり。