こんな方におすすめの記事です
- 仕事を辞めたいのに引き止めにあって困っている
- 退職したいけど、引き止められそうで不安
- 退職代行サービスを利用してみたい
- おすすめの退職代行サービスを知りたい
私はこれまで5回の転職経験がありますが、やはり困るのは退職を引き止められることですよね?
ブラック企業などになると簡単には辞められないのが現実です。
この記事では、退職の引き止めにあっている人をサポートする『退職代行サービス』を厳選して紹介しています。
この記事を参考にすることで、安心して確実に退職できる退職代行サービスを選ぶことができて、無駄な時間を使わずにストレスなく仕事を辞めることができます。
目次
退職代行サービスとは?
退職代行サービスについて分からないという人の為に、初めに少しだけ退職代行サービスについて解説します。
既に退職代行サービスについて、ご存知の方は、以下のリンクをクリックしてスキップしてください。
退職代行サービスが普及した背景
退職代行サービスとは、その名の通り退職の手続きを代わりに行ってくれるサービスです。
退職代行サービスが普及したのは背景には以下のようなことが挙げられます。
ブラック企業や人手不足を背景に、会社を辞めたくてもやめられないという現代の労働者のニーズに応えることで2017年ごろから複数の業者がインターネットで話題となり、2018年に>>NHKがクローズアップ現代で取り上げたことで急速に認知度が高まった。
名前のとおり、退職を代行するサービスではあるが、交渉は一切行わず、あくまでも退職の連絡の仲介のみを行うものがほとんどである。
交渉を行わない理由は弁護士法72条により、弁護士以外が法律事務を行うことは非弁行為に抵触する恐れがあるためである。
また、依頼者の退職の意思表示を代わりに会社に伝えること自体に法律効果が発生するのではないかという考えもあり、弁護士や労働組合以外が行う退職代行サービスは非弁行為ではないかという議論もある。
退職代行サービスは大きく弁護士、労働組合、それ以外が行うものの3つに分類される。
この3つは基本的に退職の意思を会社に伝えることに変わりはないが、弁護士や労働組合が行う退職代行サービスではこれとは別に会社との交渉が法律によって認められている。
会社と交渉できることによって、有給休暇消化の申請、退職金の支払い請求、未払い給与や残業代の支払い請求、退職日の設定など行うことができる。
会社を辞めたくても簡単には辞めることができない『退職困難者』を救うためにできたのが退職代行サービスです。
公共機関が運営するサービスではないので有料にはなりますが、連休明けなどでは予約が取れないほどの人気となっています。
退職代行のサービスの利用について
退職代行サービスは、退職の手続きを代わりに行ってもらえるサービスですが、主な内容は以下になります。
サービス内容
- 退職日の設定
- 有給休暇消化の申請
- 退職金の支払い請求
- 未払い給与や残業代の支払い請求
- その他(退職サポートや相談)
このように登録をするだけで、退職に関する全ての手続きを行ってもらえるので大変便利です。
退職は承諾してもらえても、『退職金』や『有給休暇』などに関する代金の未払いを行う企業もありますが、そんな場合は請求してもらうことも可能です。
登録~退職までの流れ
退職代行サービスは複数の会社がありますが、基本的なサービス内容と流れは同じです。
退職までの手順
- Web(公式サイト)から登録を行う(無料)
- 連絡が来たら詳しく相談する
- 料金を振り込む
- サービス開始(あとはおまかせ)
- 退職完了
登録が完了すれば、退職までの手続きはスムーズに進めることができます。
登録は無料なので、気軽に相談だけでも大丈夫です。
登録後は詳しく相談してからサービスを開始することができるので安心して利用できます。
詳しい退職代行サービスの利用方法に関しては、以下の記事を参考にしてください。
退職代行サービスを厳選して紹介【即日退社したい人必見!】
退職代行サービスの会社は年々増えているので、選ぶ際に迷ってしまいます。
選択肢が多いというのは利用者としては嬉しい反面、多すぎて選べないという困りが発生してしまいます。
初めて退職代行サービスを利用する場合は、どの会社が本当にお得で安心してお任せできるのか分かりません。
- この会社は料金が安いけど大丈夫かな?
- 信頼性はあるのかな?
そこで、今回は以下の内容にポイントを絞って退職代行サービスを厳選して紹介します。
厳選基準
- 退職成功率が高いこと
- 相場と比較して価格が安いこと
- 無料で相談が可能なこと
選ぶ際に絶対に外せない項目で厳選しているので間違いありません。
それでは、おすすめの退職代行サービスを紹介していきます。
辞めるんです
「辞めるんです」は、各メディアに掲載実績が豊富で退職代行サービスだけではなく、転職サポートも受けることができる人気のサービスです。
- 登録・相談無料
- 24時間365日対応
- 全額返金保証あり
- 退職率100%
- 利用料金:3万円(キャンペーン期間中)
\詳しくはコチラから/
退職代行Re:Start(リスタート)
退職代行Re:Start(リスタート)は、業界最安値で手続きも簡単です。
- 登録・相談無料
- 24時間365日対応
- 利用料金:パート・バイト:1万円、正社員・契約社員:2万円(共にキャンペーン価格)
\詳しくはコチラから/
退職代行ガーディアン
退職代行ガーディアンは、簡単・低価格・確実の3つが揃っている人気の退職代行サービスです。
- 登録・相談無料
- 利用料金:29,800円
- 24時間365日対応
- メディア掲載実績あり
- 合同労働組合が運営しているの
\詳しくはコチラから/
退職代行Jobs
退職代行Jobsは、顧問弁護士監修している安心の退職代行サービスです。
- 登録・相談無料
- 利用料金:29,800円
- 24時間365日対応
- 顧問弁護士監修
- 全額返金制度あり
\詳しくはコチラから/
男の退職代行
男の退職代行は、男性の退職代行に特化することで男性の退職ストレスからの解放と、今よりも良い条件の仕事へ行けるようサポートすることを最大の目的としたサービスです。
- 登録・相談無料
- 男性退職代行サービス3冠達成
- 退職成功率100%
- 即日退職可能
- 全額返金制度あり
- 利用料金:正社員・契約社員・派遣社員:29,800円、アルバイト・パート:19,800円
\詳しくはコチラから/
わたしNEXT
わたしNEXTは、女性の退職代行に特化することで、女性の特有の悩みに考慮し、辞めたいけど退職を言い出せずに苦しむ女性を退職ストレスから解放、「次のわたしへ」行けるようサポートすることを最大の目的としたサービスです。
- 登録・相談無料
- 女性向け退職代行
- 女性が選ぶNo.1サービス
- 即日退職可能
- 退職成功率100%
- 全額返金制度あり
- 利用料金:正社員・契約社員・派遣社員:29,800円、アルバイト・パート:19,800円
\詳しくはコチラから/
退職代行J-NEXT
退職代行J-NEXTは、スピード・価格・簡単にこだわった低価格の退職代行サービスです。
- 登録・相談無料
- 退職スターターキットが届くのでポストに入れるだけで完了
- 圧倒的な低価格引っ越し紹介割引サービスあり
- 転職サポート付き(無料)
- 全額返金制度あり
- 利用料金:20,000円
\詳しくはコチラから/
弁護士法人みやびの退職代行サービス
弁護士退職代行(汐留パートナーズ)は、何と言っても弁護士が退職を代行してくれるので安心して利用できます。
- 登録・相談無料
- 弁護士による対応
- 難易度が高い退職案件に強い
- 全国対応
- 24時間いつでも対応
- 新聞や各メディアに掲載実績あり
- 利用料金:着手金 55000円
\詳しくはコチラから/
退職代行SARABA
退職代行SARABAは、多数のメディアで掲載されている一番人気のあるサービスではないでしょうか。
- 登録・相談無料
- 全額返金制度あり
- 相談当日から対応可能
- 無料転職サポート付き
- 24時間いつでも対応
- 無料相談が無制限にできる
- 利用料金:24,000円
\詳しくはコチラから/
退職代行ニコイチ
退職代行ニコイチは、14年の実績を誇る、正真正銘の『元祖』退職代行業者です。
- 登録・相談無料
- 利用料金:27,000円
- 全額返金制度あり
- 退職成功率100%継続中
- 転職エージェント紹介サポートあり
\詳しくはコチラから/
まとめ:退職できない仕事は存在しない
私も経験していますが、違法な引き止めを行う会社は残念ながら存在します。
「損害賠償請求をするぞ!」と脅しをかけられたこともあります。
悪質な引き止め
- 退職届けを受け取らない
- 離職届けを出してくれない
- 残業代や有休分の給料を払わない
- ボーナスを払わない
- 嫌がらせをしてくる
- 解雇にする・損害賠償を求めるなどと脅される
素直に退職を受け入れてもらえない場合は、退職代行サービスを利用して速攻で辞めましょう。
有料にはなりますが、無駄な時間とストレスを考えると安いと思います。
違法な引き止めに遠慮はいりませんよ!