こんな方におすすめの記事です
- 在宅で副業を始めてみたい
- おすすめの在宅副業を知りたい
- 初心者でも簡単にできる副業を知りたい
- 稼げる在宅副業を知りたい
2018年の働き方改革の一環で、会社員の副業解禁を政府が推進してことから、一気に副業ブームの波が押し寄せてきましたね。
あなたの周りにもメルカリなどの手軽に行える副業で稼いでいる人はいるのではないでしょうか?
この記事では、これから副業を始めようと思っている人に在宅で出来るおすすめの副業を紹介しています。
紹介する副業は、これまで副業を行ったことがない人でも手軽にできる副業~ガッツリ稼げる副業まで幅広く、在宅の副業を紹介しているので、副収入が手に入ることが期待できます。
これを機に副業を始めてみてください。
目次
在宅副業の特徴
副業は、いろんなジャンルがあるがありますが、これから紹介する在宅の副業は以下のような特徴があります。
ポイント
- いつども好きな時に作業が可能
- 自分のペースで作業ができる
- 初心者でも手軽に始められる案件が多い
- 他人に気を使わなくて済む
- 上手くいけば本業よりも高い収入が得られる
このように他人のことを気にせずに自分のペースで気軽できるのが人気の秘訣です。
それでは、これから人気の定番の在宅副業を6つのジャンルに分けて紹介していきます。
6つのジャンル
- バイト紹介サイト
- クラウドソーシング
- アンケートモニター
- ポイントサイト
- モニター
- チャットレディ
気になる仕事があれば『ボタンをクリック』すると公式サイトに移動できて、詳しい内容を見ることができます。
それでは、見ていきましょう。
おすすめの在宅副業1:バイト紹介サイト
ネットのバイト紹介サイトでは在宅可能な副業も多数あるので紹介します。
バイトなら委託業務なので、安定して稼ぐことができますね。
特徴
- 仕事を探しやすい
- 種類が豊富
- 確実に収入が得られる
仕事の種類に関しては以下のようなジャンルがあります。
時給は相場(目安)です。
取り扱う案件&単価の目安
- 記事執筆(ライター):文字数で変動
- コールスタッフ:1,000円~
- ネット通販:1,000円~
- 商品のネット販売:売上で変動
- webデザイナー:1,000円~
- ネットサイトの作成:1,500円~
- サイト運営:1,000円~
- テクニカルサポート:1,400円~
- 在宅事務・経理:1,000円~
- Web制作(コーダー):案件で変動
- テープ起こし:1件(1,500~10,000円)
- SE:1,000円~
- テレアポ:1,000円+歩合~
- 図面作成:1件、10,000円~
- 文字の校正:1,000円~
- 動画編集:案件で変動
- イラストレーター:案件で変動
- グラフィックデザイナー:1,000円~
- オンラインスクール講師:1,100円~
- PR手段の提案:1,000円~
- リスト作成:1,000円~
- 梱包・発送:1回、4,000~8,000円
- SNS運営サポーター:月額15,000円~
- アンバサダー(SNS拡散):1件50円~
- プログラマー:1,300円~
他にも多数の案件を扱っているので、仕事選びに困らないですね。
ママワークス
ママワークスは、働く『時間』と『場所』が自由に選べるので、自分の生活スタイルに合わせて仕事が選べる仕事紹介サービスです。
子育て中でも仕事がしたい!そんなママを応援してくれます(もちろん男性でもOKです)
『在宅』で検索すると、その数なんと!ヒットの件数は622件(2020.5月現在)
CM動画を配信中
ママワークスの特徴
- 在宅・時短の仕事が多いので、主婦でも働きやすい
- 未経験OKの仕事が多数ある
- 登録も無料で簡単
- 自分に合った仕事探しができる
よくある質問の中からピックアップ
掲載している仕事に応募したいのですが、どうすればいいですか?
会員登録が済んでいない人は、まず会員登録が必要です。
応募から面接までどのくらいの日数ですか?
企業様によって異なりますが、3営業日以内にご連絡があり、日程調整になります。
早くお仕事を開始したいのですが、どうすればいいですか?
マイページより、プロフィールや経歴、スキルなどをご記入すると、スカウトメールがもらいやすくなったり、応募後の採用率が高くなります。
応募予約とは何ですか?
「応募予約」とは、現在募集をストップしている求人が、募集を再開する際、優先的に連絡がもらえるという、応募を予約が出来る機能です。
\公式サイトで詳しい内容を見る/
こちらのバイト紹介サイトも人気です。
おすすめの在宅副業2:クラウドソーシング
クラウドソーシングは在宅副業の代表ともいえるジャンルです。
2018年の副業解禁元年の訪れと共にクラウドソーシングのサービスが注目され、一気に在宅の副業が人気になりました。
特徴
- スキルや能力・経験がお金に変わる
- 経験しながらスキルが身に付く
- 軌道に乗ればフリーランスも夢じゃない
- 人気が出ると高額収入も可能
以下のようなジャンルがありますが、クラウドソーシングは、時給ではなく案件ごとに値段が決まります。
参考例記事作成の場合、1文字1円なら3,000文字で3,000円になります。
取り扱う案件
- デザイン
- イラスト
- アイコン作成
- LINEスタンプ
- 似顔絵
- ライティング
- サイトやブログのヘッダー作成
- 動画作成・編集
- プログラミング
- SEO対策
- 翻訳
- 写真
- Webデザイン・制作
- お店などのネーミング
- カウンセリング
- 占い
- 各種アドバイス系
- 教育
- 他にも多数
ココナラ
テレビのCMでも見たことがあるかと思いますが、クラウドソーシンの代表と言えば『ココナラ』です。
ココナラでは、自分のスキルや得意・経験が仕事にできます。
自分では普通のスキルだと思っていても、意外と他人からは特別な才能だったりするので、『ココナラ』で自分を試してみてはいかがでしょうか?
ココナラの特徴
- 出品できるカテゴリーは200件以上
- 自分の能力や得意・経験が仕事になる
- 登録無料で手続きも簡単
- 出品価格は自分で設定できる(500円~100万円)
- 自分次第でガッツリ稼ぐことも可能
よくある質問の中からピックアップ
未成年者でもサービスを利用できますか?
未成年者もご利用できますが、会員登録は事前に親権者などの同意が必要です。
出品審査はありますか?
ココナラ側で「利用規約」・「ココナラのルール」の基準を満たしているか審査を行っています。
個人情報などのセキュリティ対策は大丈夫ですか?
SSLサーバ証明書を取得しています。またデータベース内ではパスワードを暗号化して保存しており、システム保守に万全を期しています。
\公式サイトで詳しい内容を見る/
こちらのクラウドソーシングのサービスも人気です。
おすすめの在宅副業3:アンケートモニター
いつでもどこでもできる手軽さから主婦や学生を中心に人気の副業です。
頑張り次第で、お小遣い稼ぎの人程度~ガッツリ稼げる人もいます。
アンケートの返答制限回数などの制約がある場合があるので、複数のサイトに登録するのがポイントです。
特徴
- いつでもどこでも気軽にできる
- 基本はアンケートに答えるだけ
- スマホがあればできる
- 特別なスキルは不要
稼げる額に関しては『量』と『案件』次第です。
アンケートの内容などにもよりますが、月に千円の人もいれば、2万円以上稼いでいる人もいます。
はじめはお小遣い稼ぎと思って、気軽に始める感じが良いでしょう。
取り扱う案件
- Webアンケート
- 日記形式のアンケート
- オンラインインタビュー
- 商品を使用した感想
- 数人で意見を話し合う
- サービスを試して評価する
マクロミル
マクロミルは、いつでもどこでも少しのスキマ時間があればお仕事ができちゃいます。
アンケートの種類もいろいろとあるので、自分のスタイルに合ったサービスを受けられます。
期間ごとにお得なキャンペーンもあって、ポイントも貯めやすくなっています。
マクロミルの特徴
- 業界No.1のアンケート数
- 1ポイント=1円
- 振込手数料は0円
- アンケートの手段が豊富
- スマホだけでも作業ができる
よくある質問の中からピックアップ
モニタ登録に条件はありますか?
日本在住の6才以上の方であればご登録できますが、中学生以下は保護者の承諾が必要です。
商品モニターとはどのような調査ですか?
マクロミルよりサンプル品が送られてきて実際に使った感想や評価を回答します。
会場調査とはどのような調査でしょうか?
商品の試飲や試食・サービス体験をして、評価や感想をアンケートで回答します。
ランクアップ制度とはなんですか?
アンケート回答するとXPが貯まり、ランクが上がっていきます。ランクごとに、特典がもらえます。
\公式サイトで詳しい内容を見る/
こちらのアンケートモニターでも人気です。
おすすめの在宅副業4:ポイントサイト
作業が簡単なことから、副業のなかでも初心者が始めやすいのがポイントサイトです。
ポイントサイトはポイントを貯めてお金に換金する仕組みですが、貯め方はいろいろあり、手軽にどこでもいつでもできるので、スキマ時間があれば仕事ができます。
基本、そんなに大きく稼げませんが、なかには何十万も稼いでいる人達もいます。
ポイントの貯め方
- 無料のゲームをプレイする
- 買い物をする
- アンケートに答える
- モニターで稼ぐ
- 友達紹介でポイントをもらう
- アプリのダウンロード
ちょびリッチ
ちょびリッチは、少しのスキマ時間があれば、手軽に作業ができるポイントサイト(お小遣いサイト)です。
いろいろなコンテンツが用意されているので、楽しみながらポイントを貯めることができちゃいます。
サービス開始から12年目のポイントサイトなので安心・安全に参加することができます。
ちょびリッチの特徴
- コンテンツが多いので飽きない
- スマホがあればどこでもできる
- 運営歴が長いので安心・安全
- カード案件が多いのが嬉しい
よくある質問の中からピックアップ
登録や利用に費用はかかりますか?
無料でご登録・利用できます。登録料・年会費・利用料はかかりません。
年齢制限はありますか?
12歳未満はちょびリッチへの登録は認められません。
会員資格や獲得したポイントに有効期限はありますか?
会員資格や獲得したポイントには、有効期限はありませんが、最終獲得日から1年間新たなポイント獲得がない場合は、ポイントの抹消処理が行われます。
\公式サイトで詳しい内容を見る/
こちらのポイントサイトも人気です。
おすすめの在宅副業5:モニター
モニターの副業は、商品やサービス・お店などを利用して謝礼を受け取るシステムです。
在宅で副業をしたい人は『商品』のモニターがおすすめです。
話題の商品やサービスが利用できて、なおかつ報酬がいただけるので、得な副業です。
スキマ時間を利用してできるので、学生や主婦に人気の副業となっています。
美容系が多いので女性におすすめのサービスです。
取り扱う案件
- エステを体験する
- 美容室に行く
- ネイルサロンに行く
- お店で食事をする
- マッサージ店で体をほぐす
- 人気の商品を試す
- 脱毛体験をする
とくモニ
とくモニは、人気のお店や話題の商品・人気のお店などを、お得に利用できるモニターのサービスです。
スキマ時間でも利用できて、謝礼も実績に応じてアップします。
また、初めての人には『デビューキャンペーン』で2千円のプレゼントがもらえます。
美容関係の案件も豊富で、話題の商品が使えるので、女性には嬉しいサービスです。
とくモニの特徴
- 話題の商品や人気のお店をお得に利用できる
- 初めての人は2千円のプレゼントがもらえる
- スキマ時間で参加できる
- 案件が豊富
- 美容系が豊富なのでキレイになれる
よくある質問の中からピックアップ
個人情報は店舗側に公開されるのですか?
店舗側に、個人情報は一切公開していないので大丈夫です。
モニターに当選したのですが、希望日に行けなくなってしまいました?
予定の来店日と異なっても、期日内であれば大丈夫です。
\公式サイトで詳しい内容を見る/
モニターのサービスは、サイトによって扱っている商品やお店・サービスが異なります。
自分が使いたいサービスや商品が多いサイト選びも、楽しく稼ぐコツですね。
おすすめの在宅副業6:チャットレディ
在宅の副業で一番時給が高いのが、チャットレディのバイトになります。
少し抵抗があると思いますが、完全ノンアダルトのチャットやメールのみのサイトもたくさんあります。
稼ぐことにポイントを置いている人にはマッチした副業です。
また、在宅でスマホがあれば始められるのも人気の理由です。
人と話すのが好きな人、メールするのが好きな人にはおすすめの在宅副業です。
チャットの手段は基本3タイプであります。
チャットの種類
- パソコンで会話する
- スマホで会話する
- メールで会話する
以下の記事では、高時給のチャットレディのバイトを豊富に紹介しています。
-
チャットレディの安全で在宅可能なサイトや主婦におすすめの副業を紹介
まとめ:楽しいと思える在宅副業で稼ごう
在宅の副業を選ぶコツは、まずはやってみて楽しいと思えることが大事です。
楽しい副業なら苦にならないので長く続けることができます。
最近では主婦の方でも在宅の副業で稼いでいる人は多くいるので、これを機に軽い気持ちで始めてみてください。
まとめ
- 安定した収入を求める人→バイト紹介サイト
- 将来の為にスキルもつけたい人→クラウドソーシング
- 小遣い稼ぎ程度で始めてみたい人→アンケートモニター・ポイントサイト
- お得な商品やサービスを利用したい人→モニター
- とにかくお金を稼ぎたい人→チャットレディ
こんな感じで選べば良いかと思います。
どの副業も完全無料で登録・利用・退会できるので安心です。